こんにちは、夢子です。
今日はエイプリルフールですね、実はお誕生日でして…29歳になりました。
あっという間に20代最後の年です。
メッセージをくださった方ありがとうございます!
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
さて、今日は「死」を意識して、
やりたかったことを片っ端からやってみよう、というお話です。
志村けんさんの訃報があり……
驚きとショックが隠せませんが…
コロナウイルスの影響はよりリアルに感じるようになりました。
今、死を感じてみる。
ということに不謹慎に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
今、だからこそ悔いのない人生を考えていきませんか?
やりたいことがわからない、の謎に迫る
よく、やりたいことがわからない。という話を耳にします。
不安や焦りから、”何となく稼ぎたい”という方は多いものの、
「稼いだ先に何がやりたいの?」
という問いに答えられない方がけっこういらっしゃいます。
それが悪いことではありませんが…
その先の「やりたいこと」が見えていないと、
例えば副業で物販をやってみたり、
情報商材の代理店や
アフィリエイト
MLMをしたりしてみても…
途中で飽きてしまったり、
やる意義が見出せなくて
苦しくなってしまうことがよくあるんです。
(※お金が好きな人は、お金のために動ける人もいますのでここでは除外)
なので今日は、やりたいことを見つけるためのワークをやっていきましょう♪
三種の神器「表の勾玉」のワーク
【用意するもの】
紙とペン
書き出してみてください
小さなことも大きなことも、実現できるかできないかも関係なく、やってみたいなーと思っていたことを思いつくままに書き出してみましょう。
例えばこんな感じ…
- 荻窪にあるレトロなカフェに行ってみたい
- インドに行ってみたい
- 鉱石を採ってみたい
- 農業をしてみたい
- バリで一週間のんびりしたい
- 歌で世界を明るくする企画がしたい
- 歌とダンスの発信をする
- 鬼滅の刃が見たい
- スピリチュアルの探究がしたい
- 占星術を極めたい
- ボイトレ講師養成講座をつくりたい
- 英語が話せるようになりたい
- 和洋折衷な服をつくる
- 桜を見たい
- 作曲がしたい
- DTMを学びたい
- コードの勉強をしたい
- 魔術堂に行ってみたい
- 三味線弾けるようになりたい
- カザフスタンに行ってみたい
etc・・・・・・
書けるだけ書きましょう!
いかがですか?
いくつぐらい出てくるでしょうか?
もしかしたら、5,6個書いて
もうやりたいことがでてこない…という方もいらっしゃるかもしれませんね。
- 叶えられるかどうかはも関係ない
- 仕事にすることだけでなく趣味を含む
- 今すぐにできる日常的なやりたいことも含む
ことです。
やりたいことに期限をつける
続いて、書き出したリストに対して、期限をつけていきます。
「もし、一年後に死んでしまうとしたら…?」
これをせずに死ねない!と感じることに、
リストの横に(Y) と記していきましょう。
例🔽
- 荻窪にあるレトロなカフェに行ってみたい
- インドに行ってみたい
- 鉱石を採ってみたい
- 農業をしてみたい
- バリで一週間のんびりしたい(Y)
- 歌で世界を明るくする企画がしたい(Y)
- 歌とダンスの発信をする(Y)
- 鬼滅の刃が見たい(Y)
- スピリチュアルの探究がしたい(Y)
- 占星術を極めたい(Y)
- ボイトレ講師養成講座をつくりたい
- 英語が話せるようになりたい
- 和洋折衷な服をつくる
- 桜を見たい
- 作曲がしたい(Y)
- DTMを学びたい
- コードの勉強をしたい
- 魔術堂に行ってみたい
- 三味線弾けるようになりたい
- カザフスタンに行ってみたい
etc…
書けましたか^^?
では続いて、
「もし、半年後に死ぬとしたら?」
半年後に命が終わるとしたら…
何をやっておきたいと感じますか?
半年になると、あまり時間もありませんね。
半年間でやりたいことに(H)を書き足しましょう。
例:
- 荻窪にあるレトロなカフェに行ってみたい
- インドに行ってみたい(H)
- 鉱石を採ってみたい
- 農業をしてみたい(H)
- バリで一週間のんびりしたい(Y)
- 歌で世界を明るくする企画がしたい(Y)(H)
- 歌とダンスの発信をする(Y)(H)
- 鬼滅の刃が見たい(Y)
- スピリチュアルの探究がしたい(Y)
- 占星術を極めたい(Y)(H)
- ボイトレ講師養成講座をつくりたい(H)
- 英語が話せるようになりたい
- 和洋折衷な服をつくる(H)
- 桜を見たい(H)
- 作曲がしたい(Y)(H)
- DTMを学びたい
- コードの勉強をしたい
- 魔術堂に行ってみたい
- 三味線弾けるようになりたい(H)
- カザフスタンに行ってみたい(H)
etc…
気づきましたでしょうか?
なんとですね、期間を決めることで、残るものが変わっていくんです。
それでは続いて、
「もし、3ヶ月後に死ぬとしたら?」
あと3ヶ月・・・
だとしたら、何をやっておきますか?
(3M)と書き足していきましょう
もしやりたいこと自体が増えたらリストを書き足してもOKです♪
例:
- 荻窪にあるレトロなカフェに行ってみたい(3M)
- インドに行ってみたい(H)
- 鉱石を採ってみたい(3M)
- 農業をしてみたい(H)(3M)
- バリで一週間のんびりしたい(Y)(3M)
- 歌で世界を明るくする企画がしたい(Y)(H)(3M)
- 歌とダンスの発信をする(Y)(H)(3M)
- 鬼滅の刃が見たい(Y)(3M)
- スピリチュアルの探究がしたい(Y)
- 占星術を極めたい(Y)(H)(3M)
- ボイトレ講師養成講座をつくりたい(H)
- 英語が話せるようになりたい
- 和洋折衷な服をつくる(H)
- 桜を見たい(H)
- 作曲がしたい(Y)(H)
- DTMを学びたい
- コードの勉強をしたい
- 魔術堂に行ってみたい(3M)
- 三味線弾きたい(H)(3M)
- カザフスタンに行ってみたい(H)
etc…
自分の気持ちの変化を感じながら、書いていきましょう♪
ここで残念なお知らせです。
残念ですが・・・・・・
余命がさらに縮まりました。
あと2週間で死ぬとしたら、何をやりますか?
リストに(2W)と書き足してください。
あと3日で死ぬとしたら、何をやりますか?
リストに(3D)と書き足してください。
明日、死ぬとしたら、何をやりますか?
リストに(1D)と書き足してください。
今すぐにできることから、行動する
いかがでしたか?
最後まで残ったもの…
または、最後だから残ったものもあるかもしれません。
1年の長期目標ならやりたかったことが…
3ヶ月になると、人生の未練にフォーカスがいく場合もあるかもしれません。
これを最後まで行ったあなたは、きっと気づいた何かがあるはずです。
そして、大切なことはここからです。
今すぐに、できることから順番にやっていくことです。
とくに、最後の1日まで残っていたもので、
簡単にできることは、今すぐにやりましょう。
(よくあるのが家族や両親に感謝を伝える、など…)
やりたいことが見つからないのは、
やりたいことを自分にやってあげていないから、わからなくなっている。という状態なのです。
だから実際に行動していくことで、見えてくるものがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私は以前、このワークをやって「健康になりたい」がずっと残っていたことがあり、それから食事に気を配るようになりました。
友人のSちゃんは、「ゆっくり寝たい」がずっと残っていました。
面白いですよね。簡単で身近なものほど、なぜか見落としてしまってるんです。
自分の心と身体、身近な幸せを叶えていくことで、天命へとつながるやりたいことも見えてきますので、一見全然関係ないように思えることや、なんの意味もなさそうに感じることも、たくさんやってあげましょう。
天命探究は御鏡プロジェクトの朝活やイベント、セミナーでも行なっています⬇️✨
今日も拙い文章を最後まで読んでくれて…ありがとうございました✨
夢子

コメントを残す