こんにちは、夢子です。
今日は自分の才能を見つけよう!というお話です。
まず、御鏡プロジェクトで共有している三種の神器についておさらいします。
- 鏡=自分自身を見つめる力
- 剣=表「後天的に身につけた能力」・裏「先天的に持っている才能」
- 勾玉=表「表面的にやりたいこと」・裏「一貫してやりたいこと、天命」
裏の剣を見出そう!
今日は、裏の剣を見出すワークをします。
裏の剣とは、「先天的に持って生まれた才能」です。
自分の才能は、自分で育ててあげる必要があります。
その才能は天命を切り開くためにありますので、まずは自分の才能はどこにあるか?をチェックしよう!
☑︎教わらなくてもなんとなくできてしまうこと
☑︎他人がなぜできないのか理由がわからないこと
☑︎なぜか周りに褒められること
☑︎やっていると気分が良いこと
☑︎やっていると自尊心が高まること
☑︎やっていると集中力が増すこと
浮かんでくるものはありますか?
才能というのは、使っていると心地がいいので、ふとしたときに自然とやっているはずなのです。
それは、例えば
- 手先が器用
- 話すのが得意
- 物作りが得意、といったものから、
- なぜか年上の女性に好かれやすい
- なぜか街中でよく話しかけらる
といったわかりづらいものもあります。
もし「街中でよく話しかけらる人」だったら
「親しみやすい雰囲気を持っている」というのも一つの才能ですね。
そんな雰囲気を持っている方なら、
たとえば、もしあなたが何かを教える講師業をしようと思ったとき。
カリスマ性を発揮させるようなタイプの先生よりも、
親しみやすくフレンドリーで質問しやすい先生を目指すほうが、
あなたの才能が発揮されて、人々に愛される人気講師になれるかもしれません✨
才能は、だれもが持っている!
もしかしたら、
「自分にはそんな才能ない…」
と感じている方もいらっしゃるかもしれません。
でも、必ずあります。
自分にはなにもない。と自分を小さく見積もってしまうと
「だれかに私の人生を引っ張ってほしい」
「だれか私の才能を教えてほしい」
と他力本願になりがち。
とはいえ、自分のことはなかなか自分ではわからないもの。
ぜひ、お友達やまわりに
「私の魅力ってなんだと思う?」
と聞いてみてください。
私も、西洋占星術を使うので、ホロスコープで才能の可能性を見つけてみるというのも面白いですよ。
ぜひ、自分の剣を見つけて、活かしてあげてくださいね♪
⬇️おさらいです⬇️
☑︎教わらなくてもなんとなくできてしまうこと
☑︎他人がなぜできないのか理由がわからないこと
☑︎なぜか周りに褒められること
☑︎やっていると気分が良いこと
☑︎やっていると自尊心が高まること
☑︎やっていると集中力が増すこと
【宝本夢子占い公式LINEアカウント】
https://lin.ee/cPOBKus
天命を見出す30日シリーズでは、ぜひそのワークや質問の答えを送ってみてくださいね。
御鏡プロジェクトの朝活やイベント、セミナーのお知らせはこちらで配信中!
今日も最後まで読んでくれて、ありがとう。
夢子

コメントを残す