小さな頃、自分だけの場所に宝物を隠して秘密基地を作る。
こんな遊びをしませんでしたか?
私、杉谷もご多分に漏れず秘密基地を作って遊んだ記憶があります。
誰がくるわけでも無いのに、罠を作ったり、
仲間同士で暗号を作ったり。
今考えると忍者の真似事のようなことをしていましたよね。
そんな少年時代の心を思い起こさせつつ、
本当に自分たちを守るために作られた屋敷が
滋賀県の甲賀市にあることはご存知ですか?
どんでん返し、落とし穴、隠し部屋……
子供の頃に想像の中で作っていた憧れのあのギミックが実際にある屋敷。
その名も……
甲賀流忍術屋敷!
※写真は東京忍者のねねちゃん
なんとこの建物は江戸時代元禄年間(1688~1704年)に建てられた、
現存している中ではとても珍しいホンモノの忍術屋敷なのです。
入館すると中には
ババン!!
忍者の使っていた道具が展示されていたり
高さ3mほどの落とし穴(ホンモノ!)が床下にあったり。
どんでん返し、縄ばしご、からくり窓……
忍者好きでなくとも男の子であればワクワクする仕掛けがたくさん!
その仕掛けの一つ一つがとても考えられて設計されているのです。
例えば……
当主の部屋は内側から閉めてしまうと40kgもある襖のせいで、
外部からの侵入が難しくなっています。
この仕掛けに相手が苦戦しているうちに
部屋の中に仕掛けられた複数の脱出経路から
逃げることができるのです。
しかも脱出方法は初見の人には分からないような仕掛けになっている。。。
掛け軸の裏とかそんなわかりやすい出口ではないですよ。
一見ハメ殺しの窓に見える窓が、紙一枚で開くようになっていたりするんです。
で、その脱出経路が分家につながっている。
このように、甲賀流忍術屋敷は人間の心理を
巧みに突いた防衛拠点として存在しています。
正直な話、私は当時の忍者を舐めていました。
アトラクションとしてもイマイチかなぁなんて勝手に思っていましたが、
全然そんなことはなく、めっちゃ楽しめましたね。
あなたも忍者好きなら一度は行くことをお勧めします!!
勉強にもなるし、見応えもありますよ。
【甲賀流忍術屋敷について】
住所 :〒520-33滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331
問い合わせ先:TEL.0748-86-2179 FAX.0748-86-7505
時間 :AM9:00~閉館PM5:00(入館は4:30まで)
休館日 :12月27日~翌年1月2日まで。その他の日は無休
入館料 :(ガイド付き)大人(中学生以上)¥650
小人(4歳以上) ¥350
※3歳以下は無料団体入館料(ガイド付き)
<30名以上>大人(中学生以上)¥600
小人(4歳以上)¥300
※3歳以下は無料駐車場無料

御鏡プロジェクト主催。人生を本質から生きることに全力邁進中。
誰もが安心して本質を生きることができるコミュニティを作ることをミッションとしている。
[…] (その記事はこちら→現存するホンモノの忍者屋敷〜甲賀流忍術屋敷〜) […]