こんにちは、夢子です。
今日は「今を生きる」ことについて書いてみます。
今を感じて生きること
私自身、心の苦しみが楽になっていったことの一つに「今を生きる」という感覚を戻していく、という訓練がありました。
これは意外と健康な人でもやってしまいがちで、忙しい現代社会では世の中の7割が今を生きてないのでは…と感じます(勝手な肌感覚です)
人は、今を生きているだけで、じつはじんわりとした幸福感を感じることができるんですね。
きっとみなさんも、その瞬間を体験してることがあると思います。
たとえば…
- キラキラとして木漏れ日を感じたときや
- 満開の桜をみたとき
- だれかに「ありがとう」と感謝されたとき
- 愛する人と一緒にいてホッとできるとき
- 大好きなことをやって夢中になっているとき
こういうことってありますよね?
この瞬間、今という時間に集中して生きているので、私たちは充実感を感じられます。
なのですが、私たちは
ついつい、今生きているその時間を楽しむのではなく、
- 今月のお金の心配とか…
- 過去の後悔を思い返したりとか…
- 今日のご飯何食べようかな…とか
別のことを考えちゃったりするんですよね。
休日の日に、
「朝早く起きていろいろしよう!」
と思っていたのに、
目が覚めたら13時・・・・・
「なんかもう、いいや、」と
寝すぎてしまったことへの後悔を引きずりながら…
何もしないままに過ごしてしまう。
そんな経験ってありませんか?
私はたくさんありました笑
だけど、本当は目が覚めた13時からはまた新しい時間が始まっていて…
いつからでも気分を変えることができるのに、
過去の寝てしまった後悔から、今という時間をダラダラと食いつぶしてしまうのですね。
ずっと気分が悪いまま生きるのはもったいない!
今を生きることとは、幸せの奥義です!
私もついつい、過去や未来にひっぱられてしまいますが、気づいたら常に常に、意識を今に戻す訓練をしています^^
ぜひ一緒にやりませんか?
身体の声に従う
過去を憂いたり未来に不安になったりしている時間は、今を生きることができていません。
人は「今」を感じて生きられないとだんだんと不調が起きてきます。
私は摂食障害のとき、まったく今を生きられない苦しみを体験しました。
今に意識を戻すためにおすすめなのは「五感を使う」こと
思考すること、頭でアレコレと考えることではなく
身体を喜ばせてあげること。
五感を使うことならなんでもよいのです、
例えば
- 美しい景色を観る(視覚)
- 腹の底から笑えるコメディを観る(視覚)
- 散歩をして太陽の光や風を感じる(触覚)
- アロマやお香を炊いていい香りをかぐ(嗅覚)
- 美味しいご飯(味覚)
- 大好きな音楽を聴く(聴覚)
イライラしたり不安になったら、頭で考えずにまず
自分の好きなことを取り入れて、深呼吸して、今に意識を戻すことから始めてみてください。
人って焦っている状態で頭で考えても、いいアイディアも決断もでないんですよね^^;
私もまずはゆっくり深呼吸♪で日々意識しています。
ゆっくりゆっくり、深呼吸。
そして五感を喜ばせて意識を”今”に戻そう!
【ゆめこ占い公式LINEアカウント】
https://lin.ee/cPOBKus
天命を見出す30日シリーズでは、ぜひそのワークや質問の答えを送ってみてくださいね。
御鏡プロジェクトの朝活やイベント、セミナーのお知らせはこちらで配信中!
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
夢子

コメントを残す