実は接近戦で用いられていた!? 忍者といえば手裏剣!! 手裏剣体験!!

者といえば!!

まっさきに誰もが思い浮かべるのが手裏剣だと思います。

 

 

ninja_syuriken_man

 

 

手のひらを水平にしてシュシュシュ!!

そんなイメージありませんか?

 

折り紙で折ったりして遊んだ男の子も多いのではにでしょうか。

今日は手裏剣についてお話していきます。

 

 

手裏剣は投げない!?

 

実は人んじゃたちは、

手裏剣を投げることは多くありませんでした。

 

 

実際持ってみるとわかるのですが、

手裏剣はずっしりと重たくて、

気軽に何枚も持ち歩けるものではありません。

 

 

特に身軽さを求められていた忍者にとって、

10枚も20枚も持ち歩くのは現実的ではなかったのです。

 

また、投げた手裏剣は現場に残るため、

その手裏剣から所属がバレることもありました。

 

 

だから最後の隠し武器的な形で、

握り込んで敵を斬りつけたり、

やむを得ない時に投げて威嚇したりと、

危機を脱出するために用いられていたと言われています。

 

 

手裏剣は投げるためのもの、

 

 

そう思っていた方も多いのではないではないでしょうか。

でも本当の姿を知ると「なるほどなぁ」と思いますよね。

 

 

 

手裏剣の起源

 

さて、そんな手裏剣ですが、起源は

「石投げ」といわれていて、

その後槍や矢を投げるうちに

投射専門の棒手裏剣が開発されました。

 

棒手裏剣は長さが10-20cmほどで、

片側の先端が鋭く、刺さりやすくなっています。

 

その後登場するのが「車剣」と呼ばれる、

一般的に知られている手裏剣です。

 

 

259685

(※車剣とよばれる手裏剣たち。様々な形の手裏剣があります)

 

こちらは作るのにお金もかかり、

実用性という点では棒手裏剣の方が高かった、

というのが現実でした。

 

 

都内で手裏剣体験ができるところは?

 

さてさて、そんなこんなで手裏剣についてお伝えしてきましたが、

なんだかんだ言っても、手裏剣は投げるもの!!

 

「やはり投げたい!!」

 

そんなあなたへお勧めの手裏剣体験場所をまとめてみました!

 

1.甲賀流忍術屋敷

当サイトでも以前ご紹介しました、

(その記事はこちら→現存するホンモノの忍者屋敷〜甲賀流忍術屋敷〜)

滋賀県甲賀市にある「甲賀流忍術屋敷」

 

20161202_2839_0

 

こちらで本物の忍者屋敷を見ながら手裏剣体験ができます!

甲賀流忍術屋敷の入場料は大人が600円、小人が300円

手裏剣体験は8枚につき300円が別途でかかります。

 

歴史深い望月の家での、手裏剣体験。

いい思い出になるのではないでしょうか。

 

甲賀流忍術屋敷 HP

http://www.kouka-ninjya.com/

 

 

2.江戸隠密 武蔵一族 時代アカデミー道場

 

2050_10200895781470160_1201692830_n

※画像はHPより借用

 

 

こちらは江戸隠密の末裔の方が主催されている道場で、

手裏剣以外にも武術などの講座も受けることが可能です。

本当の忍びを目指したい方はかなり本格的なことが学べます!

 

体験に関しては様々なプランがあるそうなので、

お問い合わせしてみてくださいね。

 

江戸隠密 武蔵一族 時代アカデミー道場HP

http://ninjawarriors.ninja-web.net/

 

 

3.Ninja Trick House in Tokyo

新宿という都心で忍者体験をするならこちら。

photo_02

※写真はHPより借用

 

こういった外国人メインターゲットにしているところは

歴史背景などは無視しているのでは。。。
なんて思われがちですが、

かなりしっかりとした忍者知識を勉強できるそうです。

 

入場料は1000円で、所要時間は25分ほどとのこと。

 

Ninja Trick House in Tokyo HP
http://ninja-trick-house.com/

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。
本日は手裏剣の真実と、歴史的なお話をさせていただきました。

手裏剣体験も楽しいので、ぜひ体験してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください