遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
年明けましたね!旅人夫婦の嫁の方がお送りします!
本名は夢子ですが、昔からあだ名が「ねね」なので
ぜひねねちゃんとか、ねねさんと呼んでもらえたら嬉しいです♪
2019年の締めくくりは、大晦日から「闇の年越し」と題して、自分の闇と向き合っていく同志たち(といいつつ、ただのさびしんぼうの会だったかも笑)と年越しをしました!
神社巡り〜王子狐の行列で2020年の幕開け
昼過ぎからパラパラと神田明神にあつまり、お参りをして続いて湯島天神へ。
浅草で全員集合し、浅草寺へ行きました。
年末の浅草寺は屋台がでていてとても賑わっていましたね!
写真は私たち旅人夫婦がいつもとってもお世話になっている沖くん(@yasusu_tw)が一眼レフで撮ってくれました。うまい。
その後、王子駅のちかくのゲームセンターで不思議なゲームであそんだり、学生のようにわいわいしました!


今回集まったメンバーは、「人生の深い話ができる」のが共通点で、それでも初めまして同士もあったり、私もまだ出会ったばかりだったり、付き合いの長さはまちまちでした。

”人生観を共有している”と、長さではなく密度が変わるなって最近よく感じています。
これはアドレスホッピングという、旅暮らしをして、いろんな人のおうちに泊まらせてもらってわかったことです。
民芸品やさんで狐のお面をゲット!
みんなで狐のお面を買い、王子狐の行列を見に行きました。


だいたい年末年始は働いてるか、実家か、ひとりぼっちか、という人生だったので
こんなに大人数で年末っぽいイベントに遊びに行ったのは初めてで、珍しい体験でした!


もう、動画を撮っておこう!などということもわすれるぐらいの極寒で、暖をとりに居酒屋へ。
寒すぎて体調不良になりかけましたが、無事行列も終わり、初詣ができました。
そのまま、次は
山梨県の「ほったらかし温泉へ」
車で3時間ほど移動し、初日の出を見にほったらかし温泉へ行ってきました。

人生初、初日の出!
ただでさえ、初日の出は人生で初めてだったのですが、なんと温泉に浸かりながら初日の出を拝むことができました。

翌日はそのまま友人宅に泊まり、また別のメンバーで三峰神社にいったりと・・・こんなにアクティブな年末年始は初めてでした^^;
なんのことはない、ただの日記になってしまいましたが、とても記憶に残る年明けになりました。
今年はますます魂の欲求を生きることに磨きをかけ、自分の人生を生きる人を増やしていきたいと思います!
私自身も新たなチャレンジをたくさんしていくつもりです。
どうぞ、
2020年もよろしくお願いいたします!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメントを残す